Jackery 240 Newの容量256Whと旧モデルとの違いは?寿命や使える家電も紹介!

この記事はプロモーションを含みます

ジャクリ

Jackeryジャクリ 240 New容量が256Whにアップって旧モデル240の241.9Whとそんなに違う?

実はこれ、数字以上に進化してます!

充電の持ちを表す容量が増えると「さらに長く使える」ことになるから。

しかも、出力が200W→300Wになったことでパワーアップ!使える家電の種類が増えています。

だから、240Newは使える家電が増えて、使える時間も長い!

さらに、電池寿命の目安になるサイクル数が500回→4000回と8倍になって、毎日使っても10年以上の長い寿命!

240Newは進化して、旧モデルより「長く安心して使える」どこでも頼れる電源になってます!

 

 

比べてわかる大きく進化したJackery 240 New

Jackeryジャクリ 240 Newは、一見すると「ちょっと性能アップしただけ?」と思うかもしれません。

でもこの「ちょっと」が、災害時の安心や使える家電の幅を大きく変えるんです。

では、240Newと240の違いをみてみましょう。

 

新モデル240Newと旧モデル240の徹底比較

240Newになって、容量アップで長く使えるだけでなく、出力アップで使える家電も増えるんです!

家電って、スイッチを入れた瞬間に一番大きな電気が必要です。

その「最初のドン!」に耐えられないと止まってしまいます。

240Newはパワーが強いので、今まで使えなかった小型の電気ケトルや一人用炊飯器にも対応できるんです。

災害時も「お湯がわかせる」「ごはんが炊ける」、温かいものはホッと安心できますよね。

特徴を比較すると、ますます240Newが良くなったことがわかります。

 

特徴新モデル
Jackeryポータブル電源240New
(JE-240A)
旧モデル
Jackeryポータブル電源240
(PTB021)
容量256Wh241.9Wh
定格出力300W200W
瞬間最大出力600W400W
サイクル数4000回500回
電池の種類リン酸鉄リチウムイオン電池三元系リチウムイオン電池
重さ約3.6kg約3.1kg

 

サイクル数は、充電と放電を1回として、何回できるかの回数。

たとえば、毎日スマホの充電にポータブル電源を使うとします。もちろん、ライトや扇風機、ラジオなど他の小型家電にも毎日使えます。

240なら約1年半。でも、240Newなら10年以上使えるんです!

 

じゃあ、4000回過ぎたらどうなるの?

実は、最初のパワーの70%をキープ!だから、買い替えは10年以上先になります。

このパワーは、長持ちのリン酸鉄リチウムイオン電池になったから。

びっちりつまった電池は、壊れにくく長持ちでパワーがある!ただ、ペットボトル1本分だけ重くなってます。

 

240Newのコスパは1回8円!毎日使えて10年長持ち

Jackeryジャクリ 240 Newのサイクル数は4000回。これは、毎日1回0%➡フル充電しても約10年分の耐久性があります。

価格や寿命から、コスパを比較してみました↓

 

コスパ新モデル
Jackeryポータブル電源240New
(JE-240A)
旧モデル
Jackeryポータブル電源240
(PTB021)
価格32,800円29,800円
サイクル数4000回500回
1回あたりの使用コスト約8円約60円
保証(公式サイトは自動延長)5年(3年+延長2年)3年(2年+延長1年)

 

240Newの価格は32,800円だから、1回の使用あたりのコストは約8円(32,800円÷4000回)になります。

一方、旧モデルの240は500回のサイクル数。これを価格29,800円で計算すると、1回あたり約60円。

つまり、240Newは1回あたりの使用コストが「約8分の1」なんです!

240Newは長く使えて買い替えも10年以上先。節約にもなって長く愛用できるんです。

 

そして、240Newは保証期間も長くて5年!公式サイトからの注文で自動延長できます。

ポータブル電源ってお高い…と思いがち。でも、長期保証がついてるって安心。

だって、こんな長い保証がつけられるのは、商品への自信の証ですよね。

 

この家電もOK?240Newで使えるアイテムまとめ

240Newは出力300Wにパワーアップしたことで、一人暮らし用や省エネタイプの家電にしっかり対応できます。

たとえば、

  • ミニ炊飯器(200〜250W)
  • 小型ケトル(300W以下)
  • 電気毛布(50〜60W)
  • スマートフォン(iPhone15:約16回充電)
  • ノートパソコン(約2回)
  • LEDランタン、ミニ扇風機、車載冷蔵庫(シガーソケット式)

特に、「小型炊飯器やケトルが使えるかどうか」は大きなポイント。
停電しても温かいご飯やお湯があれば、心も体もホッとできます。

「山善のミニ炊飯器」や「アイリスオーヤマの電気毛布」は、災害時だけでなく、キャンプや車中泊でも大活躍です。

※ちなみに、「ドルチェグスト(約1260W)」のようなカプセル式コーヒーメーカーは出力オーバーでNG。
出力の高い家電には注意してくださいね。

 

💡240 Newを見る はこちらから

 

60分であっという間に充電できる240 New

240 Newの充電は急速充電が使えて、わずか1時間で満充電!

台風が近づいてる時も、災害で一時復旧の間に、うっかり忘れていた時もあっという間の充電は助かりますよね。

通常のACコンセント充電も2時間かかりません!

どれくらい速くなったか240とくらべてみます↓

 

充電方法新モデル240New
(JE-240A)
旧モデル240
(PTB021)
急速充電1時間
ACコンセント充電1時間54分5時間30分
ソーラーパネル100W3時間18分9時間

もしもの時は「充電の速さ」が一番の安心につながります。

いつでも電気を使える安心は、240Newをそばに置くことで実現します!

 

さいごに|240 Newを「選んでよかった」と思える5つの安心

240Newを選んでよかった!と安心できることが5つあります。

  1. 出力アップ:300Wでミニ炊飯器OK
  2. 長寿命:4000回使えるリン酸鉄リチウムバッテリー
  3. コスパ:1回約8円。買い替えは10年以上先になる
  4. 急速充電:最短1時間でサクッと満充電
  5. 安心保証:最大5年の手厚いサポートつき

Jackery 240Newは、「派手じゃないけど、ちゃんと進化してる」そんな製品です。

特に、初めてのポータブル電源としてすごく使いやすい‼

「240Newにしてよかった」
そう思える安心感は、スペック以上に大切ですよね!

240Newは、「最初の1台」としても、買い替えとしても安心して選べるポータブル電源。

これからの災害対策やアウトドアの相棒に、ぴったりの1台です。